ポルトガル 海外旅行

【ポルトガル旅行】ユーラシア大陸最西端ロカ岬 行き方・感想

ロカ岬 証明書

この記事でわかること

  • ロカ岬への行き方
  • 行ってみた感想

こんにちは!はちです!

先日ポルトガルへひとり旅に行ってきました!

なんでも最北端!とか最西端!とかって行きたくなりますよね?笑

ポルトガルといえばユーラシア大陸の最西端の国!

ユーラシア大陸最西端の”ロカ岬”を目指して行ってみました!

今回はロカ岬へのアクセスや実際に行ってみた感想を紹介していきたいと思います!

いってみよ〜!

 

ロカ岬とは?

そもそもロカ岬って何?という方に簡単に紹介します!

ロカ岬とはポルトガルにあるユーラシア大陸最西端の地です!

自分ひとりだけではないと思いますが、

”最西端”とかそういう単語を出されると行ってみたくなるもの。

ロカ岬に行くと、

ユーラシア大陸最西端に到達した証明書をもらうことができますので、

これもまた非常に魅力的!

眼の前に広がる大西洋の景色もまたきれいなんだとか、、、

とにかく、旅が好き、景色が好きな方にとっては行ってみたくなる場所ではないでしょうか?

期待が膨らみます!

 

ロカ岬への行き方

それではここからはロカ岬への行き方を解説します!

リスボンからロカ岬へは主に以下2つの行き方があると思います!

  1. リスボンー(電車)→ カスカイス ー(バス)→ロカ岬
  2. リスボンー(電車)→ シントラー(バス)→ロカ岬

自分は②のルート(シントラ経由)で行ったので、

今回はその行き方で説明させていただきます!

 

リスボン近郊鉄道

まずはリスボン近郊鉄道に乗車し、シントラ駅を目指します!

乗車する駅は人それぞれだと思いますが、

Linha de Sintra(シントラ線)に乗車します!

観光の中心に近いLisboa Rossio(ロシオ)駅からも乗れます!

自分は宿が近かったSete rios駅から乗車。

シントラ行きの電車は30分に1本で、2.4€でした。

乗車の際は事前に購入していたリスボン版Suicaとも言える

ペラペラの紙でタッチして乗車できました。

リスボン 地下鉄 カード

このペラペラの紙の入手方法は以下の記事をご参考に。

こちらもCHECK

リスボン 地下鉄 ホーム
【ポルトガル旅行】リスボンの地下鉄の乗り方

こんにちは!はちです! 先日ポルトガルのリスボンへひとり旅に行ってきました! 海外でバスや電車などの ...

続きを見る

ちなみにタッチしたのはこういう機械↓

リスボン近郊鉄道 タッチ

電車内はそこそこ混んでいて、座ることはできませんでした。

車内は冷房がしっかりと効いていたので、真夏でも長袖を持ってきて正解◎

リスボン近郊鉄道 車内

40分ほどでシントラ駅に到着

リスボン近郊鉄道 シントラ駅

 

バス

ここからバスに乗り換えます。

シントラ駅を出て右手に少し進むとお目当てのバスがありました!

シントラ駅 バス停

今回乗るバスは1253番のバス!

ロカ岬行き バス

小さなバスで座席はわずか15席のみ。

ロカ岬行き バス車内

バスの料金は2.5€を運転士にキャッシュでお支払い。

バスも30分に1本くらい出ていそうでした。

ここからロカ岬まで乗車します。

途中、シントラの美しい建物も見えます!

シントラ

40分ほどバスに揺られ、ロカ岬到着。

ロカ岬 バス停

 

行ってみた感想

付いた途端すごい霧、、、

あれっ?景色見えるのか不安、、

ロカ岬 先端への道

 

到達証明書

とりあえずユーラシア大陸最西端に来た!という証明書をもらわなければと、

バス停近くのこの建物内部へ。

ロカ岬 バス停前の建物

中にいたおじさんに頼んで証明書を発行してもらいました!

ロカ岬 到達証明書

値段忘れましたが、しっかりお金必要でした!笑

ただ、結構でかいので、(A5くらい??)

しまうことができるバッグを持っていなければ帰りに取得すればいいと思います!

自分の場合はしまえるバッグがなく、

ずっと手に持たなければならず大変でした、、笑

 

最西端の景色

さて、期待していた景色ですが、、

こんな感じです

ロカ岬 モニュメント

リスボンやシントラは晴れていたのに

ロカ岬だけ濃霧、、、

そしてすごい風

真夏でも肌寒く感じたので、風を通さない防寒着があってもいいです!

少し下の方に向かうとなんとか大西洋が見えました・

ロカ岬 大西洋

残念で残念で、、

天気が良ければ本当に素晴らしい景色なんだろうなと思いました。

それでもユーラシア大陸の最西端に来たんだ!という充実感はありました!

来てよかった!

ちなみに帰りのバスから見てわかったのですが、

海の上で一直線に雲ができていて、ロカ岬部分だけかかっているみたいでした(伝わりますかね??)

ロカ岬 気団

注意ポイント

リスボンの滞在が複数日あるのであれば、ロカ岬の天気を確認して、コンデションのいい日を狙いましょう!

リスボンやシントラが晴れていてもロカ岬が晴れているとは限りません!

 

お店

なお、ロカ岬にはお土産や簡単な軽食をとれるところもあります。

ロカ岬 売店

帰りのバスを待つ間に寄ってみるのもいいかもしれません。

 

まとめ

さて、今回はロカ岬へのアクセス、感想を書いてきましたがいかがだったでしょうか?

自分の場合は景色を見えず、残念な結果となってしまったので、

みなさまは事前に天気を確認してから向かうようにしてくださいね!

なお、自分は日程上、シントラはスルーしてしまいましたが、

バスから見た感じ、とても見応えがありそうでした!

ロカ岬とセットでシントラを観光するのもアリだと思います!

なお、自分はロカ岬の後、バスでカスカイスという街に寄ってからリスボンに帰りました!

ロカ岬への行き方①の逆ルートです!

ロカ岬 カスカイス行きバス

カスカイスはビーチがあり、サクッと散歩するにはいい街だと思いますので、

余裕がある方はぜひ寄ってみてください!

自分の経験が誰かの役に立ちましたら幸いです。

それでは今回も読んでいただきありがとうございました!

 

  • この記事を書いた人
やぎ

はち

はちです。 2023年回数修行でJGCサファイアを達成! 旅行と写真が趣味のアラサー男 きままに綴っていけたらなと。

-ポルトガル, 海外旅行