搭乗記

【搭乗記】初めてのアラスカ航空 国際線エコノミークラス

アラスカ航空 ロサンゼルス空港

この記事でわかること

  • アラスカ航空の機内の様子
  • アラスカ航空の食事
  • 搭乗した感想

こんにちは、はちです!

みなさん、よく利用する航空会社ってありますか?

自分の場合はステータスを保持していることから

JALさんを贔屓めに利用してしまいますが、

初めて利用する航空会社って少し不安じゃないですか??

機内が狭かったら疲れるかな、、

サービス悪かったらどうしよう??

などなど心配事が出てくるのではないでしょうか?

この記事では、

ワンワールドアライアンスメンバーである

アラスカ航空の国際線エコノミークラスに搭乗した自分が

搭乗した様子とその感想を紹介させていただきます。

アラスカ航空を利用してみたいけどどうなの??

って思っている方にぜひ見ていただきたいです!

いってみよ〜!

 

参考)今回のフライト

なお、今回自分が搭乗した便は

ロサンゼルス発カンクン行きのAS1364便です。

フライト時間は大体4時間半程度。

座席はエコノミー。

Skyscannerで比較した上で、

Trip.com経由で予約しました!

アラスカ航空さんは、ロス→カンクンの中では値段が安めでした!

アラスカ航空はロサンゼルス国際空港の

ターミナル6にあるので、ここからの搭乗です。

 

チェックイン・手荷物

まずはチェックインから。

チェックインは事前に

オンラインチェックインができましたが、、

値段が安かったせいか、

手荷物預かりが付いておらず

カウンターで手続きを行いました。

96Lのスーツケースを1個預けて35$でした。

対応してくれた方とても親切でした!

なお、搭乗前にはアラスカラウンジを利用することができました!

アラスカラウンジはこちらの記事で書いてます↓

こちらもCHECK

ロサンゼルス国際空港 アラスカ航空 ロゴ
【ロサンゼルス国際空港】アラスカラウンジの行き方と中の様子を紹介

こんにちは、はちです! 海外旅行に行くときは旅先も楽しみですが、 航空会社のラウンジも楽しみですよね ...

続きを見る

 

機内の様子

さて、いよいよ搭乗です!

今回はB737でした。

座席はこんな感じ。

アラスカ航空 B737 座席

3×3のシートで、

レザー素材で黒なので高級感があります!

足元の広さも問題なし!

アラスカ航空 B737 座席 足元

狭い!ということはなく、

一般的なエコノミーの広さだと思います。

コンセントとUSB-Aがあるのもいいですね!

アラスカ航空 B737 コンセント

旅行中にスマホやタブレットを

充電できる環境は重宝するため嬉しいポイント!

一方でモニタはついていないので、

機内で過ごす動画や本などは自分で準備したほうがいいです。

アラスカ航空 B737 座席 背もたれ

モニタ有無の好みはあると思いますが、総じて快適でした!

 

食事

今回はおよそ4時間半程度の国際線でしたが、

出てきた食事とドリンクは少々控えめでした。

まずはビスケット

アラスカ航空 ビスケット

その後、ソフトドリンクをオーダーできたので、

緑茶をいただきました。

アラスカ航空 緑茶

国際線だったので、

食事は少し期待してしまいましたが、

こんなもんなのでしょうか??

ビスケットおいしかったです!

なお、座席に置いてあったリーフレットを見ると、

アルコールや軽食の値段が記載してあったので、

食事を食べたかったり、アルコールを飲みたかったりする人は

追加でお金を払う必要があるみたいですね。

アラスカ航空 食事メニュー

国際線でも食事を減らして、

その分航空券が安くなるのであれば、

それはそれでアリなのかもしれませんね!

これはこれで一種のサービスなのかも。

 

まとめ

今回はアラスカ航空について書いてきました。

ワンワールドに加盟している航空会社であるため

ステータスをお持ちの方はお世話になることが多いと思います。

ラウンジを利用できたのは大きなメリットでした!

モニタ有無の好みはありますが、

座席は快適で充電設備もしっかりとあるのはさすがでした!

一方で食事は事前に食べておいたり、

空港で買って持ち込むなどしたほうがいいと思います!

食事がガッツリ出たり、アルコールが出る航空会社ってすごいんだなと改めて実感しました!

自分の経験がどなたかの役に立ちましたら幸いです。

それでは今回も読んでいただきありがとうございました!

※飛行機の搭乗の他、旅行の記事も書いているので、よろしければご覧ください!

こちらもCHECK

ポルト 風景
【ポルトガル旅行まとめ】5泊7日モデルコース

こんにちは!はちです! 先日ポルトガルへひとり旅に行ってきました! ポルトガル旅行の記事は断片的に出 ...

続きを見る

こちらもCHECK

グリフィス天文台 夜景
【ロサンゼルス旅行】乗り継ぎついでに観光!2日間で周ったプランを紹介

こんにちは、はちです! ロサンゼルスは日本からアクセスもよいので、 アメリカ各地や他の国への乗り継ぎ ...

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
やぎ

はち

はちです。 2023年回数修行でJGCサファイアを達成! 旅行と写真が趣味のアラサー男 きままに綴っていけたらなと。

-搭乗記